情報処理技術者試験「基本情報技術者試験」の 紹介と私見について

こんばんは。
岩本です。

今日は、基本情報技術者という、
試験についての紹介と僕なりの私見に、
ついて、述べさせて頂きます。

自分は、学生時代(HAL東京 4年制 IT学部、
高度情報処理学科)、
基本情報技術者に、
6回ぐらいチャレンジしましたが、
取れませんでした。
その下のランクの、
情報システム試験の、
プログラマー認定と、
システムエンジニア認定を取りました。

私が基本情報技術者に落ちた原因は、
高校時代、数学の勉強が、
まったく出来ず、
基本情報技術者に必要な、
トレースと計算問題で、点を取れませんでした。

自分の私見では、
数学が出来ない文系では、
本当に不利になる試験だという事です。
ですので、
自分は、
就労支援施設に通っていた時、
数学1A/2Bを、
もう一度、勉強しました。
(今も、勉強中ですが。)
で、今は、計算問題にも、
強くなりました。

とにかく、トレースと計算問題は、
捨ててはならない分野です。

そして、基本情報技術者試験の、
試験の見解について、
紹介致します。

まず、私が学生時代、
言われたのは、
基本情報技術者試験は、
運転免許のようなものだと、
いうものですが、
その意味は、
誰でも、取れるというものではなく、
車は、運転免許がないと、
運転が出来ないように、
基本情報技術者がないと、
仕事に支障が出ます。

私が、新卒で入った時は、
情報システム試験しかなかったのですが、
その時も、2年、働いた後、
辞める事になりました。

今も、持ってはないのですが、
前より、成長したので、
強さは、持っています。
(PHP技術者認定試験と、
HTMLプロフェッショナル試験を、
目指しているので)

とにかく、学生時代は、
基本情報技術者を、
取る事をおすすめします。

基本情報技術者試験が取れるという事は、

基本情報と同等のレベルの試験には、

全部取れるという事です。

後、プログラマーを目指している方は、

基本情報に出ている、

JAVA問題やPYTHON

そして、出来たら、表計算の問題も、

制覇したら、

一つ、上のレベルのエンジニアを、

目指せます。

 

勉強の仕方は、
理論の理解と、
計算問題とアルゴリズムの勉強と、
プログラミングが出来るように、
なる事です。

後、
理論の理解は、
座学では、
難しいので、
STUDYINGで、
講座を申請して、
一通り、理解する事を、
おすすめします。

 

P.S.

最近は、Udemyというサイトで、

基本情報技術者試験の解説講座を、

安く、勉強出来ます!

セールを時々、やっているので、

セールに合わせて、安く勉強したら、お得です!☆

おすすめは、石田先生の基本情報技術者です!

https://www.udemy.com/courses/search/?src=ukw&q=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85

 

Youtuberの基本情報技術者のすーさんも、

おすすめです!☆

https://www.youtube.com/@kihonzyouhou

 

おすすめの書籍について、
紹介します。

・(計算問題、アルゴリズム)
ちゃんと解ける本シリーズ
・試験に良く出る、合格教本シリーズ。
・過去問書籍

これぐらい、やったら、
合格可能だと思います。

そして、
基本情報技術者で、
重要なのは、
過去問演習ですが、
出来れば、
10年分か、
今まで出てる、過去問を、
全部、解いて、分からない問題は、
ないようにするべきです。

だって、そうじゃないですか?
資格、合格したのに、
この問題は、知ってるとか、
この問題は、知らないという事だと、
話しにならないので、
出来れば、10年分もしくは全年分、
7割から8割、取れるように、するべきです。

俺が、学生時代は、
こういうの教えてくれる人いなかったので、
本当に、苦労しました。

ネットに、
苦手な分野捨てても良いとか、
文系でも、受かるとか、
全部、嘘なので、
疑って、情報入れるべきです。

参考になりましたでしょうか?

この記事を読んだ人が、
良いITライフを送る事を、
応援致します!

良いITライフをー!☆✨

 

P.S 基本情報に自信がない方は、

基本情報に同等の資格から、

目指すのも、悪くないと思います。

自分のおすすめは、

ITパスポート、情報システム試験、

PHP技術者認定試験、

HTML5プロフェッショナル試験、

webデザイン技能検定、

情報処理技能検定試験 表計算

などなど、探したら、色々あると、

思いますので、

宜しくお願い致します!☆

 

P.S 数学の本におすすめなのは、

長岡先生の全解説シリーズと、

集中講義シリーズです。

動画で学習出来て、

学習しやすいように、

感じました。

宜しくお願い致します!☆

 

P.S. 自分がプログラマに数学が

必要だと感じた理由は、

一番の理由は、

コツコツ勉強する習慣が必要だと、

感じたからです。

チャート式数学は、

一問一問、コツコツ勉強する事で、

知識を磨けます。

そして、医学部でも、

数学は、入試で、

前提知識として、問われます。

とにかく、コツコツ、

問題を解ける習慣があって、

解けない問題が解けるようになる事で、

難関資格も、難なく、

取得出来ると思ったので、

数学は、必要だと主張しています。

あと、計算式を正確に書く事で、

計算するので、

プログラムのトレースで、

正確なトレースが、出来ます。

自分の主張に、反対の方は、

スルーで構いません。

宜しくお願い致します。

 

おすすめの書籍を、

載せて置きます!☆

P.S.

チャート式数学も、

新版が出たので、

確認お願い致します。

動画で学習出来ます!☆


f:id:quwieorpt:20220913214937j:image